このゲームのどうぶつたちって魚を釣れないし、虫も採れないんですよ。
それなのに彼等は釣り糸を垂らし、網を持って駆け回っているんです。
永遠に成功しないものに挑み続けているその様を見ていると、まるで賽の河原の石積みを見物しているような気分になります。
彼等が何らかの夢を語ることはあっても、それが実現することはありません。
仮に100年放置して起動してみても、何一つ変わっていないと思います。
僕は完全に理解しましたよ。このゲームのテーマは地獄です。
任天堂によるDOOMがこれです。
このゲームのどうぶつたちって魚を釣れないし、虫も採れないんですよ。
それなのに彼等は釣り糸を垂らし、網を持って駆け回っているんです。
永遠に成功しないものに挑み続けているその様を見ていると、まるで賽の河原の石積みを見物しているような気分になります。
彼等が何らかの夢を語ることはあっても、それが実現することはありません。
仮に100年放置して起動してみても、何一つ変わっていないと思います。
僕は完全に理解しましたよ。このゲームのテーマは地獄です。
任天堂によるDOOMがこれです。
幼い頃の僕にとって「すごいひと」と言えば、全員が自分よりも年上で、いつか自分もあんなふうになれるのかなって思ってた。
物心つくと同い年の中から凄いことするやつらが現れだした。
たぶん、そのころから僕は「たまたまだろ? 運が良い奴だ」みたいなことを言うようになったと思う。
さらに時が過ぎると年下に凄いやつらが現れだして、いつしかそれが日常になった。
「僕を評価しない世の中が悪い」と思ったことがあるような気もする。
しかし、今となっては認めるしかない。
僕は至って普通なのだと。
幸いにも凡人である僕は、僕より恵まれていない人よりかは恵まれた暮らしをしているのだから、凡人なりの幸せを噛みしめながら生きていきたい。
天の下に全ての人が平等であるなら、秀でた才能を持つ人は、そのぶん酷い目に遭って欲しい。
生まれながらに金を持つ人も、優れた容姿を持つ人も、等しく酷い目に遭うべきだ。
そう心から思うから、成り上がり共の転落は嬉しい。
落ちてこい。ここまで落ちてこい。同情するフリしながら慰めてやるよ。
特別な才能を持つ者は、才能の程度に見合った呪いを背負うことになると思い知ればいい。
【注意】
これを創作と見抜ける人でないと(Hasumogを読むのは)難しい。
ヤベぇもんが見られるに違いないと思って期待していたのですが、期待ほどではありませんでした。
度が過ぎていてくれさえすれば良くても悪くても僕は満足なのですが、想像を超えるほど悪くもありませんでした。
これ、なんて書けば伝わるかな。「思ってた通りに悪かった」とでも言うか。
思ってた通りじゃダメなんですよ。
僕は驚愕したいのですから。
「過去に酷いイジメをしていた人でも、それからの人生を真っ当に生きれば許される」とかいうクソみたいな主張をする奴がいる。
被害者に対しては「貴方はクソガキが成長するために必要な糧だった」とでも言うつもりなのか?
それを若さ故の過ちとして許すのであれば、それと同様の論理をもって、被害者が加害者を殺すことさえも大目に見てやらなきゃならんだろうよ。
人を死に追い込むレベルの陵辱を許せと言うのであれば、それぐらいでなきゃ釣り合いが取れんわな。
他者の人生を破壊し尽くす者にモラトリアムなどあってたまるかよ。
償え。一生を懸けて償え。加害者はそれを成し遂げることでようやく「酷い地獄行き」から逃れて「そこそこの地獄」へ行くことができる。
【追記】
多様にある悪行の中でもイジメってのは純然たる悪なんだよな。
「腹が減って飯を盗んだ」だとか「金に困って空巣に手を染めた」ってのとは違って、必要に迫られて行うようなもんじゃないからね。
イジメに手を染める奴というのは、純粋に悪を楽しんでるのよ。
【追記】
大昔からイジメ絡みの事件があるたびに「イジメをなくすにはどうしたら良いか」と提起する人がいる。
死人が出るたび、思いだすように「イジメをなくそう」とぶち上げられる。
こうした流れが何度も繰り返されてきた現在においても、相変わらずイジメはあり続けている。
大人にとって重要なのは「万全を尽くした体(てい)」であって、「万全」ではない。
「イジメをなくそうとする体」であって、「イジメをなくすること」ではない。
大抵の人は、加害者か、被害者か、傍観者として、イジメに関わっており、本音では「なくなるわけがない」という実感を持っているから、「対応した体」で茶を濁すのだ。
イジメは良くないと知りながらも9割以上の人間は加害者もしくは傍観者であって、被害者のことなど実のところはどうでも良いと思っている。
だから、「教育の改善によりイジメを撲滅させる」なんてその場しのぎの対応を延々と続けてしまうんだ。ずっと失敗してるのに。
はっきり言い切るが、教育によってイジメを撲滅させることはできない。
唯一効力を持ちうるのは、アホな子供でも避けたがるレベルの重大なペナルティーだけだ。
なあに、鞭打ちにしろだの殺せだのは言わんよ。未成年でも成人同様に処罰すりゃいい。
それが酷だと言うなら法的に家裁の判断を要さずに成人としての処罰が可能となる20歳まで隔離しときゃいい。
そのためにまずは被害者からの通報を受けて学校(隠蔽体質)や教育委員会(隠蔽体質)を介さずにイジメの実態を調査する公的な機関を作ることだな。
自称教育者共は加害者を庇うだろう。被害を止められなかった癖に。自らの教育の失敗を棚に上げて加害者の更正を訴えもするだろう。
でも、イジメを防げない無能の言葉に聞く耳を貸す必要はないと思うね。
教育により更正が可能なのであれば、そもそも事件にならないはずだろ?
僕の地元のイジメっ子共は、成人してからも変わらずに暴虐の限りを尽くしてると聞くぜ。
素晴らしい教育のおかげでな。
昨年「ウォッチドッグス レギオン」および「アサシン クリード ヴァルハラ」と秤に掛けて「天穂のサクナヒメ」を様子見とした。
結論を言うと、失敗だった。
UBIは「イモータルズ・フィニクス・ライジング」でも、発売直後に大幅な値引きをして予約購入者を馬鹿にするという神対応を見せてくれた。
UBIはもうダメだ。
数日前のマリオゴルフの件と言い、僕の直感は当てにならないな。
というわけで現在はSteamセールで購入した「天穂のサクナヒメ」を遊んでる。
めちゃくちゃ楽しい。
おめこはチカラだ。
プッシュしてしまった責任がありますから、発売日早朝に評価を出します。
クソゲーですのでお勧めしません。
僕もまさかゴルフゲームをつまらなく作る才能なんてもんがこの世に存在するとは思わなかったんですよ。
人間ってやつは奥が深いね。
零シリーズのために初代XBOXやWiiUを温存している僕にとって、PC版発売の報せは、まあまあ嬉しかったです。
ずっと新作を期待しています。
このシリーズのネタは枯渇しつつあるように思うのですが、そんな僕の浅はかな想像力を高みから笑って欲しいのですよ。
「このネタは思いつかなかっただろ?」って。
おもしろ儀式やユニークな殺しやそれに見合ったロケーションなんて、そんなにパターンないと思うんですよね。
ゆえに「僕には想像できない何かを見せてくれるのではないか」とも思って、毎度のように期待してしまうのですよ。