Category: おたより

【おたより】ぼだらん。(+諸々のインプレ)


AIソムニウムファイルはプレイしますか。
私は発売済みなことに気づき、本日確保しましたが、打越作品なので気になっています。
今のところ、Steamでは英語・中国語の評判は高いようですね。

プレイするとは思うけど未消化のゲームも多いから、やるのはだいぶ先になるかも知れない。現在はBorderlands3をやってる。

【Borderlands3】

このシリーズはどれをやっても基本は同じなんですが、3では「スライディング」や「よじ登り」や「スラム」といったアクションが追加されました(スラムはPreSequelからの続投)。オンラインプレイ時には自動的にレベル補正が行われるなどの仕様も追加されており、かつての「レベル差があると協力プレイができないゲーム」からの脱却を遂げています。最初に「どれをやっても基本は同じ」と書いた通り、システムに大きな変更はありません。これを「進歩がない」と残念に思う人は相当数いるでしょうが、逆に「いつもの感じ」と安心する人もそれなりの数いると思います。とりあえず僕は「これで良い」と思いました。ストーリーの大筋は「ムカつくYoutuberをボコりに行こう」というもので、キャラクターを描き切れていない部分もありますが、構想は悪くないと思います。過去作をプレイしていてシリーズのコンテクストを踏まえられるならば2の物語と対となる構造を見いだすこともできるでしょうが、そうした作りが効果的に活用される場面は残念ながらありません。おそらくDLCで何かが描かれるのでしょう。まあ、それはそれとして、バグが多いです。全てのバグの修正とパフォーマンスの最適化を終えるには半年や一年は掛かるでしょうから、急がない人はSteam版を待つぐらいで丁度良いんじゃないすかね。

【DAEMON X MACHINA】

想定外でした。体験版は面白いと思ったんですが、製品版をプレイすると今ひとつピンときませんでした。体調によるものでしょうかね? ピンとこないというか、腹が立ちました。体験版では「どうせ体験版だから」と流し読みしていたダイアログを、製品版で真面目に読んでしまったせいかも知れません。

【続・DAEMON X MACHINA】

少しずつやっています。ゲームは面白いのですが、シナリオがだいぶ……というか、目を疑うくらい酷いです。このゲームのシナリオの書かれ方は非常に独善的で客観性もありません。内容以前に必要な知識と技術が足りていません。簡単に言うと、これを書いた人は他者に読ませる文章を書き慣れていないんですよ。ライターになりたての頃の僕の文章に似ています。まるで自分の黒歴史を見せられているようでプレイするのが猛烈にしんどいですが、ゲーム部分の面白さによってなんとか続けることができています。現在は終盤かと思いますが、シナリオのクソっぷりもまたクライマックスへと達してしまっているので、そろそろ投げ出すかも知れません。

【おたより】にんだい。


今回のニンダイの感想をお願いします。

もじぴったんで満足しました。次いで「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」がとても素晴らしいと思いました。先ほど起動してみましたが、やはり神トラ冒頭の豪雨のシーンは今でも最高だと思えます。あと気になったのはmoonぐらいですかね。いずれも昔のゲームです。昔のゲームが好きってわけでもないんですが、今回のニンダイで発表された新しいゲームにはワクワクしません。

この秋はヤバいよ。(+おたより)


処理できる気が全くしない。

ASTRAL CHAIN(8月30日) ※購入済み
Borderlands 3(9月13日) ※購入済み
DAEMON X MACHINA(9月13日)
The Outer Worlds(10月25日) ※購入済み

ついでに進行中のゲームの報告。

【ファイアーエムブレム 風花雪月】

1周目は楽しめましたがフィールドに落ちているゴミを全て拾いたがる性格の僕には散策の作業化がしんどかったです。こんなことを書くと「面倒ならやらなきゃいいじゃん」と言われそうですが、触ってはいけないと分かりながらも触ってしまう腫れ物のようなもので、ついつい拾ってしまうんですよ。餌がある限り釣りもしてしまいます。我ながら強迫観念の度が過ぎていると思います。このゲームには(たぶん)4つほどのストーリー分岐があり、それぞれがゲーム1本分ほどのボリュームを持つため、コストパフォーマンスは非常に優れています。しかし異なるルートをプレイしていても共通する部分が割とあるため、人によってはそのへんをだるく感じてしまうかも知れません。僕はだるいと感じる側の人でした。オススメのキャラは……うーん、良い子が多いから決めらんねえや。

【おたより】

こんにちは、蓮海先生はデトロイトビカムヒューマンはプレイされましたか?
ものすごく細かい分岐のあるマルチエンディングで、いろんなフラグが複雑に絡み合ってるのを見て、蓮海先生のご意見が伺いたくなりました。
残暑厳しい日々が続きますが、お身体ご自愛ください。

やっていませんが以前から勧められているのでプレイ候補には入っておりPC版が出たらやってみようかと思っています(PC版はEpicStoreにて今秋発売予定だそうです)。しかしその前に「Beyond: Two Souls」もやっておかねばなりません(勧められているので)。しかし今秋は過密なので年末までにプレイできたらいいかなぐらいに考えております。とりあえずモンハンはスルーすることにしました。

【Beyond: Two Souls】

というわけで積みゲから崩しましたよ。感想も書きましたが「わりと面白かった」という結論が霞むほど罵詈雑言が並ぶので載せません。要約すると「インタラクティブ映画としては面白いと僕は思うけど、『ゲームとしてはつれーわ』ってエイデンは言ってる」って感じになります。

Beyond: Two Soulsは、主人公の女の子が始終泣きべそかきながら戦っていくのがいいと思いました。

泣きべそって印象はないっすね。僕はエイデンに移入してエレンペイジの幸福へとつながる行動を心掛けていたのですが、それにも関わらず冷たくあしらわれて悲しい気持ちになりました。なお僕が操作するエレンペイジはキスやベッドシーンを何故か拒むため孤独な女になりました。

【ASTRAL CHAIN】

全体としては面白いのですが、手放しに褒めることもできません。まずゲーム性ですが、プラチナゲームズの総決算と言えるほど詰め込まれています。僕程度のにわかゲーマーでもベヨネッタやメタルギアライジングや大神からの引用を見つけることができた程ですから、きっと他にも多くあると思います。操作は(最終的に)だいぶ複雑化しますが、詰め込まれた機能の数に比してまとまっているように思います。なんせ「一人のプレイヤーが二つのキャラを同時に動かすアクションゲーム」という、誰がどう考えたって複雑になりそうな代物ですからね。でも、無茶苦茶な要求の割に操作はスマートなんですよ。この場合のスマートっていうのは「大量に盛られた機能を比較的平易かつそこそこ直感的な操作で扱える」という意味です。つまり、スマートだけど簡単ではない。僕は何とか扱えましたが、一般のプレイヤーの皆さんがどのような判断を下すかってあたりはちょっと想像できません。難しいと感じる人が多いような気はしているのですが、もしこれが万人に受け入れられるのであれば、僕は世のゲーマーに対する認識を幾らか改めることになると思います。まあ、それはそれとして、ひとまず操作性への懸念を拭うと、非常に面白いアクションゲームだと胸を張って言うことができます。が、それ以外の部分が僕にとってはイマイチなのです。まず、ケツですよ。評判を見ると非常に褒められています。確かにデフォルトのパンツのケツの皺は非常に素晴らしいですが、僕としてはそれ以外のケツも見たいんですよ。いろんなケツを拝むというモチベーションさえあれば、もっともっとやりこめると思うんですが、クリアしても新しいケツが増えないんですよ。どうなんすかこれ。発売直後だし未発見のケツがあるかも知れないとは思っていますが、だとしたら勿体ぶりすぎでしょう。次に、演出です。楽曲の評判もまた非常によろしいようなのですが、ヴォーカル曲の使い方は死ぬほどダサいと思いました。これは間違いなく好みの問題でしょうから何が正解という話ではありません。ただ単に僕が「くっそダサいな」と思ったってだけです(余談ですが僕がFF15をスルーした理由は体験版でスタンド・バイ・ミーが鳴るシーンを見て悶えるほどダサいと思ったからです)。プラチナゲームズが以前に製作したニーアオートマタとの決定的な違いは、ヨコオタロウの有無なのでしょう。ヨコオタロウは演出を外しません。アラウンド五十歳のおっさんのくせに、ちんちんがそよ風に吹かれるだけで射精する感度を維持しています。もっと具体的に言いましょう。彼には「クリエイターが顔を出すと客は萎える」と考える繊細さがあります。まるでベタ褒めですね。そんな彼にも弱点はあります。肝心のゲームが荒いんですよ。以前、僕はニーアオートマタのインプレッションに「こんなにつまらんお使いクエストを平気でぶち込める感性は信用できない」的なことを書いた気がします。ヨコオタロウもパーフェクトではないのです。つまり何が言いたいかってえと、「これはもう足して2で割るしかないよ」と。ヨコオタロウとプラチナゲームズを足して2で割るぐらいが(僕にとっては)ベストな案配なんですよ。だいぶ脇道に逸れましたね。ASTRAL CHAINの話に戻します。かなり胡散臭い言い方をしますが、僕には未来が見えました。このゲームのシステムと設定を使えば、(うっかり構想を言い当ててしまった場合に実現性が減る可能性が全くないとも言い切れないので理由は伏せますが)トンでもなく面白い次回作を作れてしまいます。それを実現するには結構な予算が必要なので、1がいっぱい売れてくれると有り難いかなと思っております。が、万人にはちょっとお勧めしづらい。なんたるジレンマ。

【おたより】E3ですよ。


Baba Is Youは面白いですね
ありそうでなかったルールのパズルをまとめあげた凄さもありますが、
ゲームを進めるにつれて、これの凄さはこのルールで難易度と面白さを両立しているステージをこれだけ量産してる所にあると思うように。

その通りだと思います。ほんの少しだけブロックの配置が異なるエクストラステージでも難易度や攻略法が劇的に変わるのも面白いですね。未プレイの人はお安いのでやってみるといいです。なお(前も書きましたが)クッソ難しいです。ひとつのステージをクリアするのに1日あるいはそれ以上の時間を費やすこともありえますから、じっくり取り組んでみてください。

ちなみに僕は今現在CRPGにハマっております。このブログでほんの少し前に「Divinity: Original Sin(以下D:OS)」のことを書いたばかりですが、奇しくも数日前にD:OSを制作したLarian Studiosから「Baldur’s Gate III」が発表されまして、それに関連してSteamでは現在Larianのセールが行われていますので、興味ある方はD:OSにも手を出してみてください。D:OSには1と2がありますが、ストーリー的に大したつながりもないので、いきなり2をやっても差し支えないと思います(2の方が面白いですし)。なお、もしプレイするのであれば移動速度アップMODの利用をお勧めします(デフォルトは遅すぎてイラつきました)。

さて、E3ですよ。僕の注目はもちろん「ELDEN RING」です。宮崎英高×ジョージ・R・R・マーティンですって。期待で頭がおかしくなりそう。ゲーム・オブ・スローンズのフィナーレはイマイチだったけど、ドラマが原作を追い抜いてからはずっと展開が雑だったから、ジョージ・R・R・マーティンに罪があるとすればきっと遅筆だけだよ。

【反省会】

お茶を濁すようなアナウンスばかりで、さしたるときめきもありませんでした。

【おたより】もろもろ。


Rage 2を始めましたか?
楽しいですよ。
ですが、ハードモードでも(PC版の)難易度がすごく低いです。
良くも悪くも、オープンワールドの仕組みが現代のFar Cryのオープンワールドに似ていますが、FPSとしてのメカニクス、使用できるスキル、ゲームプレイ自体などがFar Cryよりはるかに優れている。

6月6日に日本語対応されるらしいのでそれを待ってます。評判を見ると賛否あるみたいですね。ローカライズの遅れはRAGE2に限らず最近ですと「A Plague Tale: Innocence」なんかでも起きているのですが、ローカライズが遅れると日本語版が出る前に海外レビューが出揃ってしまうのでクソゲーだった場合に致命傷を負うリスクがあるということをパブリッシャーにはよくよく理解しておいてもらいたいです。

【おたより】Subverse.


乳揺れ物理だそうですよ。

SFアダルトRPG『Subverse』開発中。アダルト界のハードコア・クリエイター集団が、熟練の乳揺れ物理を引っ提げてゲーム業界に殴り込み
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190420-90356/

その記事なら僕も見ましたよ。バッカーになろうか検討もしているのですが、Studio FOWの過去作は僕の好みとはだいぶズレているので悩ましいです。将来性に賭けてみるのもアリっちゃアリな気もしますがね。

【おたより】15周年だそうです。


蒼色輪廻の発売日から、ちょうど15年が経ちました。
時は早いものですね。
(僕が初めて読んだのは2011年ですけど。)

大昔のゲームになってしまいましたね。あのゲームには種を明かしていない謎が幾つか残されているので解説でも書こうかと思ったのですが、自分の作品の解説をするのはめちゃくちゃダサいのでやめておきます。

【おたより】ホワイトデー。


#ホワイトデーは銀髪白髪を愛でる日
https://vgy.me/XOloS8.jpg

そっちの銀髪でいいんだな?
よろしい、ならば仁奈は僕が頂く。

【蛇足】

3月14日はホワイトデーらしく「プレバト!!(お年寄りの視聴者が非常に多いことで知られる俳句番組)」と「ヘアスプレー・ライブ!(ぽっちゃり系の女の子が主人公のミュージカル)」を観ました。プレバトは助詞を使いこなす助けになるので必ず観るようにしています。ヘアスプレーは映画を含めると通算10回ほど観ているのですが、あんまり好きではありません。というか、どちらかと言うと嫌いです。それでも、なぜか観てしまいます。つまり好きなんでしょうね。内容は実にホワイトデーらしく「1962年のボルチモアに暮らすダンス好きのぽっちゃり少女トレイシーが憧れのダンス番組に出演して人気ダンサーのハートを射止めつつ、番組から黒人差別を無くする」という、おそらくこのブログの読者層の琴線には1㎜も掠らないようなものとなっております。ちなみに2020年6月には渡辺直美がトレイシーを演じる日本版が上演されるそうですよ。まじかよ。

【ペーパーハウス(追記3月18日)】

Netflixのペーパーハウスを観たよ。
強盗団が造幣局に押し入ってお金を刷りまくるドラマだよ。
面白すぎたからみんなも観るといいよ。
完璧な犯罪計画があるにも関わらず性格に難のある強盗団メンバーたちが有り余る人間味をフルに活かして状況を悪化させていく様には見応えがあったよ。

【おたより】いろいろ。


Radiant Historiaというゲームを知っていますか?
蒼色輪廻のようなシステムが利用されると聞いていますが、実際はどうなんでしょうかね。

Radiant Historiaはプレイしましたよ。アイデアは僕好みなんですが、物語の整合性に気を取られてしまってゲームに集中できませんでした。

全然関係ないけど、ドーラくんとゲオルグのエッチシーンがありますので、男と男のホモシーン(浅黄と堂浦くんとか)がはすみさん的にアリなんでしょうか?

アリですがプレイ内容よりも関係性やシチュエーションを重くみています。

最後に、ドーラくんなんですが、英語でドーラくんの人称代名詞は何になりますか?
“He”、”She”、”They”などなどがあります。
異世界でのドーラくんは「両性」と呼ばれるので、”They”や”She”がふさわしいでしょうか?

中身が男性であると知っている人は”He”と呼び、
中身を知らずちんこ付いていることを知らない人は”She”と呼び、
中身を知らずちんこ付いていることを知っている人は”It”と呼ぶのだと思います。

【おたより】バトロワ。


PUBGは合わなかったみたいですが、Apex Legendsはどうですか?

PUBG合わなかったって良く知ってるね。匍匐前進してるときに退屈さを感じた。Apex Legendsはまだやってないんだけどすこぶる出来が良いらしいね。