Author:


【おたより】蒼色輪廻に影響を与えているもの。


蓮海さんは、福本伸行の作品から影響を受けたと思うけど、実際はどうなんでしょうか?
そうじゃなければ、(YU-NO以外で)どの作品とどの作者から影響を受けて、蒼色輪廻や堂浦くんとかを作ろうという気になりましたか?

動機になったのはYU-NOだけですね。テキストの方には色々入っていますが、元ネタに気付いた人がニヤニヤしてくれれば良いかなぐらいに思っています。引用が多い割に指摘を受けたことが無いのは「涅槃の王(夢枕獏)」あたりでしょうかね。異世界設定で丸パクリしている部分があるので、読めばすぐ分かると思います。堂浦くんについては何かを参考にしたわけではなく、1割の実体験に9割の出任せを混ぜたらあんな感じになりました。

[amazonjs asin=”4396327862″ locale=”JP” title=”涅槃の王〈1〉幻獣変化 (祥伝社文庫)”]

【UPDATE】

『涅槃の王』は旧サイトで御自身で言及されていたはずなので、指摘がないのはそのせいかもしれません。それで一巻買いました。大体十年前ですね。

でしたっけ? よく覚えてらっしゃる。

【おたより】リメイク版のYU-NOについて。


YU-NOのリメイクが近々出ますが蓮海さん的にはどうですか?
シナリオに変更なさそうなのでオリジナルやSS版プレイヤーはターゲット外ですかねえ。

懐古で手を出す人もいるのでしょうから、ターゲット外ってことはないかと。
未プレイの人が今風の環境でプレイできるようになるという点でも喜ばしいことだと思ってますよ。
僕は様子見をしているんですが、おそらくプレイしないでしょうね。
オリジナル版で既に最高のプレイ体験をしちゃっているので、リメイクに望むものがないんです。
いっそのこと原作レイプのレベルで改変しまくってもらう方が、僕には楽しめると思います。

おたより。


質問が多いので引用を分けます。

最近のコンシューマやエロゲ業界に盛り上があまり無い気がするのですけどどのように思われていますか?
ここからはどのような事態になっていくんでしょうか?
自分はある程度楽しめているので不満は少ないのですけど盛り上がりに欠けると少し寂しい気がします。

ソーシャルを含めたゲーム業界の市場規模は衰退どころか右肩上がりですからね。多くの人にとってはゲームなど、専用機を買ってまでプレイするような代物ではないってことだと思います。家庭用ゲーム機には3つのハードがあり、それぞれに互換性はありませんが、スマートフォン向けのゲームにはiOSと泥の別こそあってもそこまでの垣根がありません。家庭用ゲームが専用のハードを必要とするのに対し、ソーシャルゲームはスマートフォン以外のハードを必要としません。「スマートフォンを所有している」という条件は大抵の人に当て嵌まりますから、「知り合いと共通のゲームを簡単に楽しむ」という用途において専用ハードに勝ち目はありません。インターネットが普及する以前より、多くの人は日常の生活において他者との共通の話題を欲してきました。今の時代においても人の性質には些かの変わりもありません。単にその対象が、より低いコストで共有できる趣味へとシフトしているだけです。というわけですから、専用ゲーム機なんて代物に手を出してしまう僕らみたいなコアゲーマーにとって、これからは長い冬の時代となるでしょう。まあ、海外ゲームやらインディーゲームにまで手を広げると日照りってほどでもないんですけどね。世界には僕らみたいな趣味の持ち主がそれなりの人数いますから、最盛期より数は減っても無くなることはないと思いますよ。エロゲにしてもね。

それと聞きづらいのですが蒼色輪廻のあとにもゲームを作る話はいくらでもあったと勝手に思っているんですが何故疎遠になってしまったんですか?
シナリオライターとしての蓮海さんが自分は好きなので気になった次第でした。

お話は何件か頂いたのですが「システムの開発から行って欲しい」とか言ってたら立ち消えになりました。

【追記】

ご返事を頂きましたので。

返信ありがとうございます。
こんなお返事をもらえる場ってのは蓮海さんが疲れてしまわないか心配になるほどに申し訳ないです。

疲れたらブログの更新をサボるので気にしなくても良いですよ。

家庭用ゲームがターゲットを絞られてコア向けになっていくのはいいことなのかもですね。
プレイヤーからしたら楽しいゲームが増えそうです?

作り手とプレイヤーが共にコア化するので楽しいゲームは増えるかも知れませんが大予算のゲームは減ると思われ。

今度出るバイオハザード7がVR対応とのことで体験版のプレイ動画やら見てみたのですが
これが本当にVR対応するのかと思うとすごい時代になったなーと思います。
怖すぎてプレイ出来る気はしないですがw

怖いんだけど、すんごい酔うんだってさ!

むかしテレビのCMでWiiのコントローラーを振って戦うドラクエを見たときは、あ、ドラクエ終わったと思いましたが、このVRには未来を感じで本当に楽しみです。
もちろんエッチな方にもです。

ドラゴンクエストソードは微妙でしたね。
コントローラーを振って戦うゲームの頂点は斬撃のレギンレイヴだと思います。
僕がVRに期待するものはゲームではなく専らエロですな。

蓮海さんはVRを楽しみにしてられますか?
自分は体験したこと無いので余計に楽しみです。

楽しみにはしていますが、導入するかどうかは懐次第です。
現時点での本命はViveなんですが、HoloLensにも興味があります。

誘われてたのを全部蹴って作りたいものだけを作るってすごい精神力です。
もしも全てが完成し切ったら本当にいいゲームが出来上がりそうで心から待ってます。
(よくある持ち込み企画って手段はシステムから開発するのはブランド側からしたら無理難題のレベルの話なのですか? 無知ですみません)

無理難題レベルという認識で合ってます。僕の経験則では作り手の思い入れとリリース後の評判は比例するので、本意でない形で制作をしたって誰も得をしないと思うんですよ。

おたより。


YU-NO以外でどんなエロゲが好きなんでしょうか? TOP10とかありますか? 最近のものプレイしていますか?

日常的にはエロではない方のゲームばかりを遊んでいるため、エロゲという括りで作品を列挙するのは難しいです。

堂浦のような主人公がなかなか見つからないけれど、これらをお勧めします。

夏ノ鎖
無限煉姦
さよならをおしえて
素晴らしき日々
Swan Song
Carnival
Cross†Channel

僕でも知ってる傑作が並んでいるけど……、多いよ! もうちょっと絞ろうよ!

好みを言うとね、読むだけじゃないやつ。
触るのが楽しくて、笑いが入ってるやつ。

僕がプレイしたいゲームって、突き詰めると蒼色輪廻なんですよ。
ああいうゲームをやりたかったけど、なかったから自分でこさえたんです。
あれがベストだとは思いませんけどね。
あれよりも優れたゲームならば幾らでも作りようがあると思うので、「あのテイストの、もっと面白いゲーム」が出るのを待っているんです。

堂浦のような主人公がなかなか居ないってのは残念ですな。
おそらく、商売にするほどの需要がないのだと思われる。

【追記】

ご返事を頂きましたので。

多い方がいいと思ってしまって、(多くの選択肢があるから)、すみませんでした!

このジャンルのゲームってお高くって簡単には数をこなせないので、これぞってもんを出して貰う方が入り易いのです。
欲を言えばネタバレしない程度の寸評込みで。

> 触るのが楽しくて、笑いが入ってるやつ。

プレイしてないけれど、こんなのはどうですか? Vita版もありますよ。

古色迷宮輪舞曲 ~HISTOIRE DE DESTIN~

ほう、これはなんだか面白そうじゃない。
たまにセールをやるっぽいから、そんときにでも手をだしてみるかな。

おたより。


ポケモンGOはやっていますか?

インストールと起動はしましたが、これ以上ゲームを進めるためには外出をする必要があるらしいです。

おたより。


Twitterが嫌いか何か? 一年以上ツイートしていませんよね。

嫌いじゃないんだけどラクでもないのだ。Twitterの場合はどうしても読まれることを意識しちゃうんだけど、このブログは私的な場所だからつまらない事を書いても気が咎めないのよ。

おたより。


ZERO ESCAPE 刻のジレンマはプレイされましたか。極限脱出シリーズ最終作と銘打たれている本作ですが、自分はシリーズ完結を以てとうとうYU-NOを超えたと思いました。

蒼色輪廻をプレイしてから10年と少し、自分はいまだにYU-NOの系譜を継ぐ違う作品を求め続けています。

YU-NO超えとかマジか。そんなに面白いのか。「9時間9人9の扉」は買ったし「善人シボウデス」はPS+で貰ったからいつでもやれる状態なんだけど、やらずに積んでしまってた。しくじった。教えてくれてありがとう。

で、早速Steamを見たところ、「ZERO ESCAPE」というゲームは既に僕の欲しいものリストに入ってた。そういや、お安くなったら買おうと思ってたんだ。フローチャートが格好良かったからね。前2作が終わったら買おうと思うよ。

ここからはシリーズ全作のネタバレありだから「続きを読む」の方に入れておく。

More

おたより。


風俗に行ったことがありますか?

二十歳過ぎぐらいの頃、一通り行ったよ。当時の僕は半分女体化していて胸もそれなりにあったんだけど、だからと言って面白可笑しく話せるようなエピソードにはならなかったな。それからはめっきり行ってない。自分でやる方がずっと気持ち良いし、一度の射精に万というお金を使うなんて燃費が悪すぎると思ったんだよ。なお、吉原では頼んでもいないのにいきなり生でぶちこまれた模様。その後はAIDSのウィンドウ期間が明けるまで一ヶ月ほど絶望的な気分で過ごして、病院に行って検査を受けた。風俗嬢を貶めるつもりはないけれど、不特定多数と接触した粘膜でこっちの粘膜を触れられるのってすんごく怖ろしいことなのよ。僕はそんなリスクを負ってまで生身に癒やされようとは思わんね。でも、一度も行った事がないのなら、物見に行ってみる価値はあるかも知れない。間違いなく世界は広がると思うが、それがメリットになるかどうかは知らない。ただし、せいぜい手コキまでにしておくことだね。「一通り行った」とは書いたけど、ピンサロだけは行ってない。御曹司を粘膜で触られるのだけは、どうしても回避したかったんだ。

おたより。


ソシャゲについてどう思いますか?
ソシャゲはやらないのですか?
話がズレますが一本のゲームはどの程度までやり込みますか?

社交的とは言い難い性格なのでソーシャルと名付くものには向いていません。
友達の畑に水をあげるようなゲームとか拷問に見えますよ。
あるいはガチャ……、ゲームの皮をかぶった集金装置ですか? ああいうのにも興味はないです。
ゲームは買い切りのものを一人でやるに限ります。

ゲームのやり込み具合はリプレイ性によります。
ローグライクやクラフト系やシミュレーションやストラテジーはプレイ時間が長いんですが、アドベンチャーやロールプレイングの類、ひっくるめて「ストーリー系」は概ね短めになります。
大抵のゲームは購入の翌日か翌々日あたりには終わらせています。
ゲームだけは3徹でも苦になりません。
先が気になると他が手に付かなくなるものですから、寝ずに終わらせてしまうわけです。
(ドラマの視聴も同様で、1つのシーズンを1日で見ています)
ひとまず終わらせてしまった後で、再度やりたくなるゲームがあればやり込むことになるわけですが、数としてそんなに多くありません。

蓮海さんは蒼色輪廻以上の作品を作れる自信はありますか?
ファンですみません

いけるんじゃないかなとは思っていますが確信はないです。
長く引き籠もり続けているので、色々ズレてると思います。
あと、ファンでいてもらってすみません。

【お返事があったので】

謝辞などを抜いて掲載します。

ソシャゲについての質問の意図は自分がエロゲから離れて2年ほどハマってしまってやめるキッカケが欲しかったのです。
そしてゲームが大好きな蓮海さんはソシャゲをどう思ってるかの、貶してくれるんだろうか?
辞めどきがわからない自分は期待して思わず聞いてしまいました。

少し前までならボロクソに貶せもしたんですが、最近は考えが変わりまして。
僕にとってはクソなものでも、楽しんでいる人がいるならば、それはそれでいいんじゃないかなと。
やめるキッカケを求めているなら、やめる動機はあるわけですからやめちまえば良いと思いますよ。
辞めどきなんてもんはありません。辞めた方が良いと思っているなら一刻も早く辞めるべきです。
時間は有限ですからね。この判断を遅らせるほど他で得られるものが減っちゃうんですよ。

ゲームのプレイ時間については純粋にすべてコンプするまでやってるのかなー? と疑問に思ってたことでした。

ソシャゲの話にも通じますが、「続けることで得られるもの」を考慮します。
使った時間に見合う充足感を期待できない場合はコンプどころかクリア前に辞めることもあります。

ユーチューブやらで上がってるプレイ動画みたいなのを蓮海さんがやってくれないかなー?
蓮海さんの実況動画はものすごく楽しそうだなーと純粋に思ってしまった次第です。

ゲーム中の僕はお行儀が良いのでとっても静かなんですが、後ろ向きに検討しておきますよ。

ドラマというのは海外ドラマのことですか?
最近ハマりだしたので反応してしまいました。

日本のドラマが嫌いってわけじゃないんですが、ほぼ海外ですね。
基本はHulu/Netflix/AmazonPrimeVideoといったSVODサービスの動画を観てます。
ここ数ヶ月では「Better Call Saul(Netflix)」と「FARGO(AmazonPrimeVideo)」と「Wentworth(Hulu)」と「火の粉(東海テレビ)」を観ました。今後は「Game of Thrones(S6)」と「American Horror Story(S5)」と「Arrow(S4)」と「The Blacklist(S3)」と「Person of Interest(S5)」を観ることになると思います。「The Walking Dead」は嫌いなので観ません。

おたより。


外見が異質でどの集団からもはじかれる人間はどうやって生きればいいのかわからない

それを僕に訊くと酷い答えが返ってきますよ。僕自身の交遊関係の大半はネットを通じてのものですからね。常日頃から顔も素性も知らないネトゲ友達とばかり遊んでいます。つまり、外見を必要とする世界では殆ど活動をしておらんということですよ。一つのソリューションとしてはアリかも知れませんが、廃人とみなされるでしょうね。

どうやって生きていけば良いかというのは、何をしたいかによると思います。何をしたいか分からないと言う人に対しては「したいことが見つかる日に備え貯金しまくれ」と言うことにしてます。やりたい事が見つかった時に種銭が無いってのは悲惨ですからね。おそらく一番ツラいのは「外見が必要なことをやりたい場合(ファッションモデルになりたいとか)」でしょうが、客観的に無理と判断できるならば時間を掛けてでも諦めきるしかないですね。だって無理なもんは無理なんですから。とは言え「望めないものは切り捨てる」なんてことは、分かっていてもなかなかできませんよね。たとえば二十歳ぐらいで「自分のルックスじゃ一生彼女なんか作れないだろう」と理解してみたところで、三十代の半ばぐらいまでは「それでも欲しい」とか思っちゃうんですよ。こればかりは、どうにもなりませんから、いつかラクになるまで堪え忍びつつ、ひたすらお金を貯めましょう。ちなみに異性との交際については、幾つかの実例によって、外見の異質さなど実はあまり問題にならないという事が分かっています。どうやら大切なのは「攻めの姿勢」らしいです。押しに折れたり憐れみから折れたりする女性って少なからぬ割合でおるそうですよ。僕は試していないんですが、試した人は性交してました。

こんなんでお役に立てますか?

どんな形でゲームを作りたいですか?
エロゲでなければ、ギャルゲでしょうか?

脱衣麻雀に脱衣要素がなくとも麻雀として成立するように、ゲーム部分だけを抽出してもゲームとして遊べるようにしたいのですよ。蒼色輪廻で喩えるならば「走馬燈・鍵・世界移動」のシステム単体で遊べるようなものをストーリー抜きで作りたい。つまりその時点においては「エロ」も「ギャル」もつかない文字通り無印の「ゲーム」なのです。最終的にはエロ絵やらストーリーを載せることを考えてはいますが、予算的にそこは後回しです。